2021/12/16(木)晴れ すでに気持ちは「土曜日なにしよ」になっている。

2021/12/16

日記

この記事をシェアする
  • B!

 2021/12/16木曜日、なんとか乗り切ることができた一日だった。

今日は「小さなしあわせ」を探しつつ過ごすも見つけることができなかった。
いや、もしかしたらどこかにあったを見つけ出すことができなかっただけかもしれない。
もしそうだとしたら、とんでもなく損をした一日となってしまった。

今週はすでに土曜日が休み予定。
はやくも「土曜日はなにをしようか」ばかりを考え、時間を潰していた。
相変わらず日々のモチベーションは皆無(ゼロ)である。

今、いちばん「したいこと」はなんだろうか。

それを土曜日にしてやろう、と思う。
土曜日だけで成し遂げることが出来る最適なこととはなにか。
こんなどうでもいいことに思い耽る(ふける)だけでも、今の自分はしあわせを感じることが出来る。いつの間にか低燃費な生き方をしていることに気がつく。

ウォーキング目指せ1万歩。

これは外せない。というか、運動をする習慣を体に染み込ませて病(やまい)とうまく付き合っていきたいと思うようになった。決して「病(やまい)に打ち勝つ」とかではない。打ち勝つまでの体力も気力も、今これからの自分には持ち合わせていないと悟ったからだ。無理は出来ない年齢になった。となれば、あとはほどほど仲良く生きていくしかないというわけだ。

今のところ、毎週のように関東のパワースポットとしても有名な鹿島神宮に足を運んでいる。自分は神道なので氏神さまが鹿島神宮なのである。


遺跡古跡巡りも魅力的。

自分のある意味「特殊」な楽しみが遺跡や古跡巡り。
それも、あまり人の手が入っておらず、且つ当時を彷彿とさせる「なにか」がしっかり残っているところが好きなのである。
そうなると、絞り込みがかなり難しくなり、いつも探すだけで日が暮れるのだ。



古墳も良いのだが、人の手が入りしっかり公園のように整備されたものにはあまり興味をそそられない。「知る人ぞ知る」的な部分が良いのだ。
どこかちょうどいい物件はないものか。

山歩きに行きたい。

これもウォーキングに近いものになるが、文字とおり「山」を歩きに行きたいと思うように最近なっている。ウォーキング主体からのステップアップとしてなのだが、自分は「カタチ」から入る人間のため、山歩きの様相からになるためしばらく先送りになりかねない。
有名な山などではなく、地元ローカルなところから攻めていきたい。

あとはなにかあるだろうか。
今のところは、他に思いつかない。
一番確実なのは、鹿島神宮へのウォーキング。これは何がなくとも間違いなく行くだろう。

となると、鹿島神宮の中でなにか楽しいことを見出すという手もある。
明日一日考える時間はたっぷりとある。

たっぷりと楽しもうじゃないか。


Amazon

プロフィール

プロフィール
「anijaism」(兄者ism)本サイト・ブログ管理者。職業:フリーライター。茨城県在住1970年製ビンテージ。既婚。若い頃は「理想」と「現実」の狭間で苦しむ日々を送るも、年齢を重ねるうちに「理想」を追い求めることと「現実」に対する諦めの境地に達する。それでも、毎日なにか「楽しいこと」はないものかと模索中。「今日死んでも後悔しない毎日を生きる」がモットー。

twitter@anijaism

ブログ アーカイブ

人気の投稿

注目の投稿

2022/03/04 居場所探しの旅

 誰にでも居場所があると思っていたら大間違い。 実際にそうそう居場所がある人ばかりではないのが現実だ。 前回の「思い出がつらいとき」同様に、思い出が詰まっている場所を、今は少しずつ訪れてみては心の鍛錬を繰り返しているのが現状。 好きだった人とよく訪れていた海辺の風景も、離れ離れと...

ページビュー

QooQ