明日は循環器内科の診察日。
また、こんな時間に目覚めてしまった。
どこか懐かしい夢を見ていた。
タイトルに「日記忘れ」とはあるが、忘れたわけではなく意図的に書くネタが思いつかないうちに睡魔に襲われたというだけで、決して忘れたわけではないことを記す。
書きなぐるので、細かな文字装飾や段落決めなど一切せずに投稿するので、そのつもりで読んで欲しい。
備忘録のため、いくつか記載しておくと。
まず昨日、密林で注文しておいたバックパックが弾着した。
これについては、後日レビュー記事を掲載予定。
どこから送られてくるのかと思っていたら某有名スポーツ量販店だった。
店頭売り分から送られてきたらしいが、ついている値札が・・・
税込み11,990円だった。
自分が購入したのは密林価格(税込み・送料無料)で8,680円。
購入ページを見返してみると、確かに参考価格が11,990円だった。
店頭価格とは別なんだろうか。
気分的には、ちょっと得した感はある。
まだ中身をいろいろと見ていない状況だが、手にした感じ際立つのが「軽さ」である。
こちらの商品、バックパックの中では際立って軽いというモデルではないはずなのだが、それにしても十分「軽い」と感じさせてくれる。中身を詰め込んでいないせいもあるだろうが、これも実際に使ってみてどう感じるか、明日から楽しみなところ。
それと、バックパックが手元に来たタイミングで欲しくなったアクセサリーが「鈴」である。
こちらも別記事にて詳細を更新していこうと思うが、トレッキングやハイキングなどで「チリンチリン」とか「コロンコロン」とかよく耳にするアレである。
熊よけの鈴みたいに言われているので、商品検索にはそれを入力。
なかなか音を確認できる商品が少ないものの、いくつかレビューに音声が掲載されているものから選んで、とりあえずこちら2点を購入しておいた。
○チリンチリンタイプ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 登山 ハイキング用 熊よけ 熊すず ベアー クマすず M-1918/M-1919/UZ-13208/UZ-13209
○コロンコロンタイプ
(チャムス) CHUMS 熊よけ鈴 ベアベル CH61-1036 Bear Bell
正直、タウンユースにはあまり必要のない物かもしれない。
本気な熊よけも販売されているのだが、周りに迷惑ともとれる大音量タイプだった。
山歩きならそういうのが良いのかもしれないが、自分のようなニワカトレッキングを志すウォーキングプレイヤーなら、まずお手頃価格なこちらの商品からでも十分だろう、と思い購入してみた。
それぞれ価格は1,000円以下。
チャムスのほうは送料がかかってしまうので少し1,000円をオーバーしてしまうが、デザインもなんとなくかわいいのでヨシとしておくことにする。消音機能もついているので、タウンユースにはこちらのほうが実用的かもしれない。
それぞれリンク先(密林)のレビューに音声ファイルが掲載されているので、気になる輩は是非確認してみて欲しい。
まだ無駄使いをしてしまった。
いつもこんな「ちりつも」な買い物で散財している。
小さなストレス発散。
使わないものを買っているのではない、と自分に言い聞かせる。
投資少なく、少しでも毎日の生活に喜びとか楽しさとかいう「色」をくれるアイテムだと思う。
もう、そういう小さいしあわせなモノがないと生きていけない。